総合診療科 | 消化器内科 | 脳神経外科 | 内分泌代謝・糖尿病内科 |
腎臓内科(透析) | 肝臓内科 | 循環器内科 | 泌尿器科 |
消化器外科 | 肝臓外科 | 乳腺外科 | 肛門外科 |
血管外科 | 整形外科 | リウマチ科 | 形成外科 |
脳神経外科について
頭痛をはじめ、めまいやフラツキ、痺れといった普段感じることの多い症状にも日常生活に支障をきたさない程度の軽いものから重いものまで幅広くあります。それらの多くは生活習慣を見直すことで改善するものもありますが、なかには脳の神経や脊髄の神経から由来しているものも存在しています。また、てんかん、認知症状や精神的な症状のなかにも脳の神経に由来しているものもあります。症状がないかたでも高血圧や糖尿病を合併している場合の多くは脳梗塞に対する予防や生活習慣の改善が必要となります。脳神経外科ではこれらに対応して、症状の軽いものから重いものまで、また症状の無い方でも必要な診断および治療を行っております。
当院ではこれらの診断に必要となる MRI CT エコーによる動脈硬化の有無 脳波といった設備が整っており迅速な対応を行っておりますので、症状の無い方でもお気軽にご相談ください。
医療情報「頭痛の種類とその原因」
担当医
専門医
担当医スケジュール表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | |
専門医 (非常勤) |
○ | ||||||||||
専門医 (非常勤) |
○ |