
認知症の方は、新しい環境や忙しい時間の流れ、周囲のペースに合わせる事が難しく、ストレスを感じられることがあります。
そしてそのストレスが認知症の進行や症状を強めている場合があると言われています。
また、新しい記憶を留めておくことは難しくなりますが、昔からの得意分野の能力などは残っている場合が多いようです。
そのような認知症の方のケアとして近年注目されているのがグループホームでのケアです。
認知症を完全に治すことは今はまだできませんが、適切な環境やケアで症状が穏やかになることがわかってきています。
グループホームとは?
認知症の方が、家庭的な環境の中で介護スタッフのサポートを受けながら生活する為の住居です。
ゆっくりとした時間の流れの中で、その人らしさや本人が備えている様々な力を発揮しながら生活していくことを基本としています。
1ユニット9名の少人数で一人一人の部屋があり、馴染みの物に囲まれ、炊事や洗濯、庭の手入れなどに参加しながら、家庭的な雰囲気の中で介護スタッフと一緒に生活をします。
グループホーム「とまと」
所在地 | 福岡県大木町大字大角1133-3 |
---|---|
TEL | 0944-75-2345 |
施設概要 | 全室個室、冷暖房完備(食堂床暖房)、ユニットごとに車椅子対応、トイレ・キッチン・浴室完備 |

入居対象者
- 介護保険の要介護1以上の方で、認知症(痴呆症)の状態が確認できる方
- 自傷他害のおそれのない方
定員は18名(2ユニット)です。
費用は?
1ヵ月約10~11万円です。(詳しくはお問い合わせ下さい)
介護人材確保の取り組みとして
特定処遇改善加算(Ⅰ)を取得しています。
特定処遇改善手当として、3,500円~14,000円を支給(正職員、勤務年数により変動あり)。
※パート職員は、1時間につき別途10円支給。
関連施設
協力医療機関 | 福田病院 |
---|---|
介護保険施設 | 介護老人保健施設 ハッピーライフ
特別養護老人ホーム いちご グループホーム スマイルライフ |
在宅サービス | ケア相談センター
通所リハビリステーション ヘルパーサービス |